2022.11.22
カルボプラチン+ペメトレキセド+ゲフィチニブ療法
宮城県立がんセンター 薬剤部 土屋 雅美 先生
- ○本レジメンは、NEJ009試験1)で日本人においてゲフィチニブ単剤と比較し、唯一、OSが有意差をもって上回ったレジメンである(OS中央値 カルボプラチン+ペメトレキセド+ゲフィチニブ療法群50.90カ月(95%信頼区間 41.77カ月-62.50カ月)、ゲフィチニブ単剤療法群38.80カ月(31.10カ月-47.33カ月)(ハザード比0.722、95%信頼区間 0.55-0.95、p=0.021、Cox比例ハザード回帰分析、log-rank検定))。主要評価項目であるPFS2ではゲフィチニブ群との間に有意差が認められず、ガイドライン上の推奨の強さは2(弱い推奨)にとどまっている。他のEGFR-TKI単剤レジメンと比較するとGrade3以上の血液毒性の頻度が高く、好中球減少や貧血、血小板減少の発現に注意が必要である。
- ○適応に際して考慮されるポイントとしては、癌性リンパ管症等により肺野に網状影を認めており、間質性肺炎との鑑別が困難で、間質性肺炎の頻度が高い他剤の投与を回避したい場合や、すでに免疫チェックポイント阻害薬の投与を受けるなどして間質性肺炎のリスクがある場合などが挙げられる。過去の治療歴を踏まえ、患者が本レジメンに適格であるかどうかを慎重に判断する必要がある。
- ○本レジメンは、EGFR-TKIによる下痢、皮膚障害や間質性肺炎、殺細胞性抗がん薬による悪心・嘔吐、骨髄抑制など多様な副作用症状のマネジメントを行う必要がある。特に皮膚障害のマネジメントに際しては、多職種連携が重要である。
- ○カルボプラチンは患者の腎機能に基づき投与量が規定されることから、腎機能や腎機能の推算に影響を与える因子(体重)の変動などに注意する。
- ○ゲフィチニブは無酸症など著しい低胃酸状態が持続する状態で、血中濃度が低下し作用が減弱するおそれがある。特に日本人高齢者では無酸症が多く報告されていることから、食後投与が推奨される。
- ○ゲフィチニブは主にCYP3Aによる代謝を受けることから、CYP3A誘導・阻害作用を有する薬剤との併用には注意する。強力なCYP3A誘導剤であるリファンピシンとの併用によりゲフィチニブのAUCが17%に減少、あるいは強力なCYP3A阻害薬であるイトラコナゾールとの併用によりゲフィチニブのAUCが78%増加したとの報告がある。2)
- ○ペメトレキセドの副作用軽減のため、投与期間中は葉酸とビタミンB12の投与を行う。治療終了時もペメトレキセド最終投与から22日目までは投与を継続することに留意する。
- ○ゲフィチニブによる皮膚障害(ざ瘡様皮疹、爪囲炎、乾皮症など)のセルフマネジメント手技を確立するための支援が重要である。患者の普段のスキンケアの実施状況や意欲、家族などのサポート力の把握を行い、患者の状況に即した指導を行う。
- ○ざ瘡様皮疹が発現した際は、泡立てたせっけんで患部を洗う、保湿などのスキンケアを行ったのちに外用ステロイドを塗布するなど指導を行う。ざ瘡様皮疹が痂皮化している場合、外用ステロイドが患部に到達しなくなる可能性があるため、痂皮や鱗屑を蒸しタオルやワセリンでふやかし、除去してから外用薬を塗布する。
- ○女性患者の場合、皮疹出現時のスキンケアおよびメイク方法について指導を行う。男女を問わず、外観変化による気分の落ち込みや社会生活への影響も懸念されることから、アピアランスケアの専門家につなぐのも一案である。
1) Hosomi Y, et al.:J Clin Oncol. 2020;38(2):115-123.
2) Swaisland HC, et al.:Clin Pharmacokinet. 2005;44(10):1067-1081.
2) Swaisland HC, et al.:Clin Pharmacokinet. 2005;44(10):1067-1081.
EGFR遺伝子変異陽性のⅢB期、Ⅳ期、再発の非扁平上皮非小細胞肺癌を対象としたNEJ009相試験1)におけるカルボプラチン+ペメトレキセド+ゲフィチニブ療法(n=170)のGrade3以上の有害事象は、好中球減少31.2%、白血球減少21.2%、貧血21.2%、血小板減少17.1%、肝機能障害12.4%、発熱性好中球減少症2.9%などであった。
1) Hosomi Y, et al.:J Clin Oncol. 2020;38(2):115-123.
副作用名 | 主な症状 | 薬剤による対策 | 指導のポイント |
---|---|---|---|
悪心・嘔吐 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
好中球減少 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
血小板減少 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
皮膚障害 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
下痢 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
肝機能障害 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
間質性肺炎 |
|
|
|
発現時期の目安 |
※本サイトに掲載されている薬剤の詳細は各製品の電子添文をご参照ください。