2023.3.9
FOLFOX(5-FU+l-LV+L-OHP)±Bev 療法
日本医科大学付属病院 薬剤部 百瀬 未来 先生
- ○抗がん剤投与後の悪心・嘔吐/ 末梢神経障害/ 骨髄抑制/ 口内炎のGrade評価による投与量は適正かを確認する。
- ○ベバシズマブ併用時は、BP上昇による降圧剤の必要性を検討する。また、降圧剤効果不十分な場合は、薬剤の再検討あるいはベバシズマブの休薬も考慮する。
- ○ベバシズマブ併用時は、タンパク尿を観察し、タンパク尿2+以上は原則休薬を考慮する。
- ○中等度催吐リスクのレジメンであり、悪心・嘔吐のGrade評価および支持療法は適切か確認する。
- ○口内炎・下痢などの粘膜障害のGrade評価は適切か確認する。
- ○手足症候群の皮膚症状の変化を観察し、保湿剤は十分量か、ステロイド剤は必要かを確認する。
- ○末梢神経障害に関して、痺れの強さ/ 継続時間/ 痛みの有無を確認する。
- ○投与中のアレルギーに素早く対応するため、事前に薬剤の指示書などを取り決めておくことも大切である。
- ○投与中は、アレルギー症状の有無、血管痛の有無を確認する。
- ○ベバシズマブ併用時は、BP変動・鼻出血を観察する。
- ○ポート&シュアフューザーを管理する。
- ○自宅での注意点(末梢神経症状の生活上の注意、感染対策、倦怠感の有無、悪心のコントロール、排便コントロール、注射部位の反応など)を指導する。
副作用名 | 主な症状 | 薬剤による対策 | 指導のポイント |
---|---|---|---|
末梢神経障害 | 【急性】
|
確立した予防法・治療法はないが、下記の投与が試みられている。
|
|
発現時期の目安 |
|||
好中球減少 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
悪心・嘔吐 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
口内炎 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
過敏症 |
|
|
|
発現時期の目安 |
※本サイトに掲載されている薬剤の詳細は各製品の電子添文をご参照ください。