2022.10.25
ビノレルビン単剤療法
聖路加国際病院 薬剤部 臨床薬剤室 高山 慎司 先生
- ○本剤を治療で使用できる対象は、『アントラサイクリン系抗悪性腫瘍剤及びタキサン系抗悪性腫瘍剤による化学療法後の増悪若しくは再発例』となっている。したがって、過去の治療歴を十分確認した上で処方発行する必要がある。
- ○一方、本剤は点滴時間が10 分以内で終了するため、患者への点滴時間上の身体的な負担が少なく、また、タキサン系薬剤や分子標的薬に比べると低薬価であるため経済的な負担も軽減する可能性がある。
- ○本レジメンは単剤投与であるが、血液毒性の頻度が高く、また全身倦怠感などの症状も出現し易い薬剤である。
- ○服薬指導時には感染のリスクやその対策等について十分に説明しておく。
- ○レジメン作成時には投与が10 分以内で終了するよう、適切な輸液を選択する。
- ○本剤の催吐リスクは最小リスク1) であるため、必ずしも投与患者全員に事前の制吐剤の設定は必要ではないが、一方で臨床試験2) の結果では嘔気や食欲不振などを出現しているケースもあることから、頓用などで使用する薬剤を予め設定しておくことが良い。
- ○点滴中の血管痛2)(静脈炎;頻度60%、投与部位反応58%)が出現し易い。したがって、投与時は太い血管から投与、投与終了後は生理食塩水などで、血管内の薬剤を洗い流すといった処置が望ましい。
1) 制吐薬適正使用ガイドライン 2015年10月 第2版 一部改訂版 ver2.2.(2018年10月),日本癌治療学会.
2) Toi M et al.: Jpn J Clin Oncol 2005; 35(6): 310-5.
2) Toi M et al.: Jpn J Clin Oncol 2005; 35(6): 310-5.
副作用名 | 主な症状 | 薬剤による対策 | 指導のポイント |
---|---|---|---|
白血球減少 (好中球減少) |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
ヘモグロビン減少 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
静脈炎 (表在性) |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
悪心・嘔吐 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
便秘 |
|
|
|
発現時期の目安 |
|||
感覚性 ニューロパチー (末梢神経障害) |
|
確立した予防法・治療法はないが、下記の投与が試みられている。
|
|
発現時期の目安 |
※本サイトに掲載されている薬剤の詳細は各製品の電子添文をご参照ください。